HOME > 食育情報室 > 中学生献立コンクール作品

中学生献立コンクール作品

11/17(金) 第37回中学生学校給食献立コンクール表彰式を行いました


石川県教育委員会と(公財)石川県学校給食会は、毎日実施されている学校給食の
献立作りをとおして、食事の重要性や地域の食材の豊かさ、食文化を再認識し
望ましい食習慣の形成を図るため広く県内の中学生より献立を募集しています。
本年も県内各中学校から2,500点を超える応募をいただきました。
どの献立にも地域の特徴が盛り込まれており、調理や盛り付けにも大いに工夫が見られました。
さらに献立には中学生らしい斬新な発想がうかがえ、栄養素のバランスもよく考えられていることに驚きました。

表彰式の概要は以下のとおりです。

◇主 催 石川県教育委員会、(公財)石川県学校給食会
◇表彰式 令和5年11月17日(金)
◇会場 石川県庁舎
◇応募数 応募校32校、作品数2,530献立
◇審査結果
最優秀賞 優秀賞 優良賞 努力賞
1点 2点 5点 10点
◇式次第 (1)開式の辞
(2)賞状授与
(3)保健体育課長あいさつ
(4)受賞代表のお礼の言葉
宝達志水町立宝達中学校 2年 北山 小百合
(5)閉式の辞
【総 評】
ネーミングで美味しさが伝わり、中学生らしい健康でありたい、生活習慣病予防を考えた献立名と、地場産の食材のさまざまな栄養効果の勉強をしていることが素晴らしい。
彩りもよく、盛り付け図もきれいに描かれ、主食、主菜、副菜の配置もしっかりと考えられていました。
石川県や自分の住む地域の地場産物についてよく学び、その特性を生かして上手に献立に取り入れている作品が多かった。
調理方法や食材の組み合わせ、味付けに柔軟な発想を凝らした献立が多く、中学生らしい、瑞々しい完成が感じられました。


最優秀賞 宝達志水町立宝達中学校 2年 北山 小百合
献立名
宝達志水町産チンゲン菜たっぷり!彩りきれいな三色そぼろ丼
牛乳
ひんやりつるんな新感覚の豆乳の茶碗蒸し風
ゴーヤの苦みも気にならない!栄養満点ツナマヨ和え
上品な美味しさ ほうれん草と豆腐のお吸い物
果肉感たっぷりのぶどうジャムのせ濃厚パンナコッタ
講評
地域の特産物を生かす献立の工夫がみられた。
成長期に必要なカルシウムがたくさんとれる食品と地場産物を上手に組み合わせて彩りよく元気がわいてくる献立でした。
だしを生かした茶碗蒸しやお吸い物など、和食の良さが感じられた。

優秀賞 津幡町立津幡南中学校 2年 西村 優杏
献立名
コロナに負けるな!ヤーコン炊きこみご飯
牛乳
カルシウム補給!和風ひじき入りハンバーグ
ブロッコリーとクリチのクリーミーサラダ
美しい髪を保つために!ほうれん草とトマトのかき玉スープ
ビタミンたっぷり!フルーツ寒天ゼリー
講評
県の地場産物とコロナ禍を考えて、健康を考える食材の組み合わせを工夫し、バランスのとれた食品群の組み合わせであった。
地場産物の栄養的な特徴を生かして腸活から感染症予防につなげた工夫が良かった。
コロナを意識しながらも中学生が食べたいと思う献立が取り入れられていた。

優秀賞 金沢市立兼六中学校 1年 佐々 蓬
献立名
打木赤皮甘栗かぼちゃの炊き込みご飯
牛乳
加賀太きゅうりと能登豚しゃぶ梅肉ぞえ
トマトとイカのにんにく炒めアヒージョ風
金時草と豆腐となめこと味噌汁
いちじくゼリーとコンポート
講評
さまざまな食材をとり入れて、丈夫な身体作りを考え、おいしそうな組み合わせで、よろこばれる献立でした。
色どりや味付け、調理法の組み合わせが多彩で発想が柔軟であり、地場産物の特徴を生かした献立作りがされていた。
栄養のバランスが良く、どれも食べてみなくなる献立でした。

優良賞
小松市立松陽中学校 2年 土井 樹奈
小松市立芦城中学校 1年 武田 千愛
金沢市立高尾台中学校 1年 森  彩乃
津幡町立津幡中学校 1年 板坂 優香
七尾市立七尾中学校 1年 齊田 佳芳

講評 ( 小松市立松陽中学校  2年 土井 樹奈 さんの作品 )
大麦を上手に献立にとり入れて健康志向と地場産を組み合わせていた。
旬の地場産物を上手に組み合わせ季節感のある献立であった。

( 小松市立芦城中学校  1年 武田 千愛 さんの作品 )
色どりよく季節感があり、香りや温かみなども感じられワクワク感のある献立であった。
魚を利用したコロッケの工夫が良かった。

( 金沢市立高尾台中学校  1年 森  彩乃 さんの作品 )
中学生が不足しがちな鉄分に特化した献立の工夫が良かった。
鶏レバーをうまく親子丼として取り入れて鉄分がとれるだけではなく、地場産物も意識されていた。

( 津幡町立津幡中学校  1年 板坂 優香 さんの作品 )
大根の葉も捨てず、エコクッキングの工夫が良かった。
マコモタケなど地場産物を工夫して使い、地元への愛着が感じられる献立であった。

( 七尾市立七尾中学校  1年 齊田 佳芳 さんの作品 )
不足しがちな2群の食品を使用する工夫がされていました。
かき揚げやサラダに能登野菜を意識して使用するだけでなく、献立全体で野菜を沢山とれる工夫がされていました。